【音 × 器】モノヲト - カップ S
¥4,400
『音が鳴るカップ』
サウンドデザイナー 日山豪 と 肥前吉田焼 磁器メーカー「224porcelain」による「音」と「器」のブランド『モノヲト』。
その第一弾として「カップ」をリリース。サイズは、SとLの2展開。
コップを傾けることで、心地よい音色が鳴ります。下部の動画でご確認いただけます。
高台のないコロッとしたフォルムで、ゆらゆらと揺れて音が鳴ることも。
2重構造になっているので、熱を通しにくく、保温性能も優れています。
サウンドデザイナーが、磁器によって鳴るその音色を録音・分析。
発音構造の設計、カップのフォルムなどプロダクトデザイン全般も、224porcelainと共同で行いました。
視覚障害者にも優しいインクルーシブデザイン。
音が鳴ることで、位置もわかりやすく、誰が飲んだか、どのくらいのペースで飲んでいるかも認識する事ができ、新たなコミュニケーションを生んでくれます。
▼仕様
サイズ:カップL φ85mm h74mm
カップS φ78mm h66mm
容量 :カップL 満水 140ml 8分目 100ml
カップS 満水 100ml 8分目 70ml
素材 :磁器
生産地:日本
製法 :排泥鋳込み
※「モノヲト」シリーズの配送について
肥前吉田焼「224porcelain」からの発送となります。
送料として全国一律1,100円(税込)頂きます。10,000円以上お買い上げの場合は送料無料とさせて頂きます。
▼モノヲト 公式サイト
http://224porcelain.com/monowoto/
▼224porcelain
http://www.224porcelain.com/
音が鳴る器のブランド『モノヲト』
http://224porcelain.com/monowoto/
STATEMENT
"音"と暮らす
何千年前もの昔から、
人々は音を暮らしに取り入れてきました。
風景や香りと同じように暮らしを心地よく彩り、
記憶に刻まれます。
暮らしでの音は、意識を向けた時、
「物音」へと変わります。
音に向き合うことは、
同時に物へと向き合うことです。
物と音。
物を大切にし、
音の付き合い方を考え、
暮らしに音を添える磁器ブランド
「モノヲト」が生まれました。
磁器が奏でる心地よい音色と、
機能美をもって、
長い年月をともに暮らす、
パートナーを届けます。

DESCRIPTION
"音"が鳴るカップ
起き抜けに 水を飲む時
色とりどりの菓子と 茶を楽しむ時
親しい友人と 杯を交わす時
カップを傾けると、
そこに生まれる音があります。
主張するわけでもなく、
場に寄り添った、
儚くも心地よい音色。
"音"が鳴る
「モノヲト」のカップは、
真っ白で滑らかなボディに、
コロッとしたフォルムが愛おしい。
二重構造で熱を通しにくく、
保温効果もあります。

note:音の鳴る器『モノヲト』ができるまで